人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」


こんにちは。こうこです♪

人気ブロガーさん達の間で回っている
「常備食材リレー」

「みんなの常備食材を紹介していきましょ!」
という内容なのですが、

我が道ライフ」の大木さんより
バトンを回していただきまして、
未熟者ながらバトンリレーに
初参加することになりました!

大木さんは、
整理収納もおそうじも母親業も
毎日の家事をそつなく完璧にこなす
主婦の鏡!

ご自宅に伺ったときも
清潔感あふれる空間にうっとりしました♡

そんな尊敬する大木さんからのバトンということで
とてもうれしく思っています♪

今までのリレー参加者はこちらの方々
こんなそうそうたる人気ブロガーの方々の中に
混ざらせていただけるとは…
恐縮です!

「ねころぐ~にゃんションライフ~@シンガポール」りょこさん
「まめ’s HOME」まめ嫁さん
「HOME by REFRESHERS 」ゆうこさん
「良品生活 」mujikko-RIEさん
「COSTOCO生活~コストコおすすめ商品&活用術 」lilicocoさん
「Happy Living削ぎ家事研究室 」奈緒さん
「momo’s obentou *キャラ弁 」momoさん
「おうちごはんとおかしとねこ」jyoli! jyoli!さん
「シンプルライフ×シンプルスタイル」DAHLIA★さん
「専業主婦まさきの一日 」まさきさん
「IRODORI~小さくて心地よい暮らし~ 」HIROKOさん
「いつでも、HOME」まどなおさん
「IEbiyori」サチさん
「etusivu note 」yukiさん
「 Jamのおうち*ごはんと器とインテリア* 」Jamさん
「WITH LATTICE 」Na~さん
「シンプルに憧れて 」marronmamaさん
「アナベルにかこまれて 」ぽえむ*さん
「Stella 」Stellaさん
「uri’s room*」uriさん
「Smart thic」みゆさん
「暮らしの工夫.com」ぴょこぴょこぴーさん
「気ままにMYシンプリシティー」セミアさん
「cozy-nest 小さく整う暮らし」尾崎友吏子さん
「エコナセイカツ」マキさん
「Living Small」Akiさん
「丘の上の家」宇高有香さん
「我が道ライフ」大木聖美さん

☆☆

我が家は中1と小5の男児
元ラガーマンの夫と
かなりよく食べる男子3人がいる男所帯。

お兄ちゃんはお弁当ということもあり、
お肉の冷凍ストックや麺類などは
常にあるのですが、

今回はその中でも使用頻度が高い
おすすめ常備食材をいくつかご紹介します。




まず一つ目は
ブロッコリー


なんてったって栄養豊富
今日の献立野菜が足りないなー
というときには
必ずブロッコリー料理を1品加えます。

ブロッコリーはゆでるよりレンチンのほうが
栄養素が壊れないそうなので
基本レンジスチーマーで蒸すだけ

彩りとして添えたり

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16190526.jpg
↑シンガポールライス風ごはん


鶏ガラとごま油で胡麻和えにしたり
【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16023374.jpg
一年中手軽に購入できるのも魅力ですよね♪


2つ目は
魚の缶詰

かなり昭和な感じの食材ですが、
とにかく栄養価が高い!


【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16015069.jpg
テレビでもよく取り上げられていることもあり、
我が家では1年位前から常備するようになりました。


最近の缶詰は味にも色々工夫がされていて
とても食べやすいので
おかずのちょい足しにも便利。

我が家の人気定番メニューは
白菜とさけ缶のくたくた煮。

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16021504.jpg

切った白菜とさけ缶をお鍋に投入し、
和風だしと塩を少し加えて蒸すだけ。
水を加える必要もなくとても簡単です。

魚の缶詰は備蓄にもなるので
一石二鳥ですよね◎


3つ目は
お豆腐

健康のために積極的にとるようにしているので、
常に冷蔵庫に常備しています。

朝ごはんでは冷ややっこにしたりお味噌汁にしたり、
夜ごはんでは豆腐チャンプルーにしたり
マーボー豆腐にしたり。

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16023615.jpg


とくにお気に入りなのはこの大地宅配の神泉豆腐。

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16013339.jpg
これ、かなりおいしくて止まりません。

お値段はすこし高めですが、
冷ややっこはこの豆腐、
煮物や炒め物は安いお豆腐と使い分けています♪

4つ目は
コープデリさんの冷凍鶏肉

鶏肉はヘルシーだし
色々なお料理にアレンジできるので
我が家では欠かせない食材。

この冷凍鶏肉はコープデリの定番商品で、
一口大にカットされていること、
賞味期限が長いこと、
お手頃価格で美味しいこと、
が魅力で長年愛用しています。


【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16232373.jpg
買い物する時間がなくてどうしよー


ってときもこれがあれば
そのまま唐揚げにもできるし、
お鍋に入れたり、煮物に入れたり。

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16022554.jpg
↑我が家でよくやるうどんすき



小量だけ取り出してお弁当に入れたり。
とても重宝しています。

【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16270296.png

5つ目は
麹屋の塩こうじにんにく

にんにくの味付けがされているので、
他の調味料を使う必要がなく
時短にもつながります。
【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16231934.jpg


お魚やお肉をあらかじめ漬けておけば
焼くだけで美味しいご飯のおかずになりますし、


ペペロンチーノに入れたり、
炒め物に加えるのもおすすめ。

麹なので健康によいのもまた魅力ですよね。
お気に入りの無添加調味料はいろいろあるので、
こちらものぞいてみてください♪



キウイ、アボガド、トマトも
栄養価が高く、手軽においしくいただけるので、
常に冷蔵庫に。

よく使う常備食材は冷蔵庫に定位置を決めて
取り出しやすくしています。
【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_16285034.jpg


こうして改めて考えてみると、
常備食材って色々あるものですね。

ブロガーのみなさんの記事もとても参考になりますし、
素敵な企画に参加できたことに感謝です◎

次にバトンを渡すのは、
生活のメモ」の中山あいこちゃん♡

あいこちゃんは
ライフオーガナイザーの後輩であり、
尊敬すべき先輩ブロガー。
そして企業さまのお仕事も一緒にしている
仕事仲間でもあります。

シンプルで丁寧な暮らしが人気で、
雑誌やテレビでも活躍中のあいこちゃん。

お料理も上手だし、
どんな食材を常備しているのか
気になりますよね。

あいこちゃんよろしくお願いします!



☆☆


ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ



♡インスタグラムはこちらから

都内を中心にクローゼット収納コンサルティング、
各種整理収納講座を行っています。
詳細はホームページにてご確認ください。
【常備食材リレー】我が家のこだわりは「手軽」と「栄養豊富」_e0364258_17351883.png






by b-organize | 2019-07-08 16:16 | 【カラダを整える】 | Comments(0)

暮らしとカラダを整えて笑顔あふれるママLife


by 近藤こうこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30